ふるさと納税しました
規制の動きもあるふるさと納税ですが、還元率が3割以下になってもお得な制度には変わりないです。お得感が減ってしまうのは残念ですが、やらない選択はないと思います!
去年初めてふるさと納税を利用しましたが、手軽に出来てお得なので今年もすでに利用しています。
返礼品でそうめんが欲しかったのですが、暖かい季節になってからだと申し込みが増えて届くのが遅くなるかと思い早めに申し込んだところ即届きましたw
ポイントサイトを経由しよう
ふるさと納税を利用する際、ポータルサイトを利用することが多いと思います。
ポータルサイトによってポイントサイトを経由して申し込むとポイントサイトのポイントも貰えます。
オススメはふるなびです

ふるなびからふるさと納税を申し込むと寄付金額の3%分のAmazonギフトコードが貰えます。
私のよく利用するポイントサイト、「ちょびリッチ」を経由するとさらにちょびリッチのポイントが貰えます。
お得な制度なのに、さらにお特に利用できるのです。
ふるさと納税は金額も回数も多くなりがちだと思うので、Amazonギフトコードやちょびリッチのポイント還元額も大きくなります。なかなか侮れないですよ。
返礼品の掲載数が多いふるさとチョイスはどのポイントサイトにも登録がないようで、ポイントサイト経由のお得は受けることが出来ないようです。。
1か所のポータルサイトしか利用しない場合はどれぐらい寄付したのか、あとどれぐらい寄付しても還付してもらえるのか等管理してくれるので分かりやすいのですが、自分で管理するのもカンタンなので、別々のポータルサイトを利用して使い分けてもいいですね。
返礼品にこだわりがあって「ふるさとチョイス」でしか取り扱ってない場合はふるさとチョイスで、特にない場合は2重、3重にお得を受けましょう!
私は家計の節約になるお米を主に貰っているのでふるなびを利用してます!
コメント