スポンサーリンク

懐かしの「人生ゲーム平成版IV」をやってみたよ

人生ゲーム平成版IV

人生ゲームがしたい!

YouTube大好きの小学1年生の娘
毎日YouTubeの動画を見てます。
私は娘の見てる動画を聞いてるだけなのですが、たまに覗くと面白かったりします。
人形劇の人形が思ってたのと全然違ったりなど。

 

その中の一つボンボンTVさんの動画

これを見てから人生ゲームがしたいと言い出しました。

 

ボードゲームが好きで子供のころからいくつか持ってました。大人になってからもモノポリーを買ってハマったりしました。処分したものもありますが、人生ゲームは残してたはず。

家中探してなかったのでダメもとで実家を探してみたらありました!
娘は大喜びです。

 

ゲームが多少複雑だった記憶はあったのですが、箱をみて一抹の不安が。

対象年齢

小1娘出来ないんじゃない…?
でも見つけてしまったので娘やる気満々です。

「人生ゲーム平成版IV」をやってみる

人生ゲーム平成版IV一式

1992年発売
私が中学生の頃です(^^;)
一応対応年齢の時に買ったようですね。

部品も説明書も全部そろってました。

外圧に負けない、身勝手ゲーム。人生ゲーム平成版IV
日本の貿易黒字が当時大きな国際問題になっていたため、「外圧」がゲームのキーになっており、止まったマスの指示で「外車」や「コメ」を無理矢理買わされたり、その数がある決められた割合になる経済摩擦解消の償金がもらえたり、ゲームの進行に大きく影響する。

引用 タカラトミー 人生ゲームの年表 1989年~

 

外圧コース

外圧コース
外圧ゴマはこのコースを回り続けます。止まったマスの星が同じ色なら強制的に輸入品を買わされます。

 

職業ボード

職業ボード
公務員とかないんですね。時代を感じます。
政治家とヤッちゃんは説明が難しいし、ルールも増えるので今回はナシでやりました。

 

ボードの裏には現代用語の解説

現代用語
細かいですが読んでたら面白かったです。
1992年ってJリーグ発足直前だったようですね。日本版トトカルチョを導入するのか?!という話題が載ってます。

 

 

説明書を読みつつ娘にルール説明。
外圧って何?なんて聞かれても困ります( ´д`ll)

1ターンにやることが多い。
すぐ忘れては戻り、進んでは一時停止の繰り返し。
グダグダになりながら2人でやって2時間以上かけてゴール。

母勝利。全て運ですから(^^;)

やはり小学生には難しかったみたいですが、楽しかったようです。無理やり買わされる「外車」や「コメ」をもっと欲しい!なんて言ってました。

母は全てを管理しながら進めないといけないので、かなり疲れました(^^;)
最近はスマホやTVゲームばっかりなので久しぶりのボードゲームは新鮮で楽しかったです。

 

モノポリーはさすがにまだ娘と出来ないだろうなぁ。
もうちょっと先のお楽しみですね。
今度はもう少し人数を増やしてやってみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました