スポンサーリンク

【羽仁もと子案家計簿】Zaimを羽仁もと子案家計簿風に使う 中編

Zaim

家計簿アプリのZaimを羽仁もと子案家計簿に準じて使用します。

家計簿Zaim

家計簿Zaim

Zaim Inc.無料posted withアプリーチ

 

前回は事前準備をしました。

【羽仁もと子案家計簿】Zaimを羽仁もと子案家計簿風に使う 前編
Zaimを使う家計簿アプリのZaimを羽仁もと子案家計簿に準じたように使うための設定をします。月々480円(税込)でプレミアムプランもありますが、無料プランで十分使えます。まずはダウンロードしてみましょう!家計簿ZaimZaimInc.無料...

使いだす前に

口座設定の手動管理で登録した口座の残高を合わせましょう。

残高

 

初期設定のままだと最初は全て「0」になっています。

残高

まずはお財布等の残高と合わせます。変更したい口座をタップ。

右上の歯車マークをタップします。

口座

 

編集画面になるので残高を合わせます。

口座の編集

 

EdyやWAONといったチャージするタイプの残高が分からない場合は使った時にレシートに表示されていますので使用した時に入力しましょう。

残高

クレジットカードは残高がないので「0」のままで。

月の始めにはクレジットカードの残高は「0」にしておくとその月に使用した未払金の合計が分かりやすいです。

支出の記録

日々の記録を入力する際は鉛筆マークをタップ

新規登録

色んな画面で表示されますのでどこからでも入力開始できます。

レシートの撮影

レシートを撮影して登録します。
レシートが長い場合は右下のマークをタップ

記録_レシート

上から数回に分けて撮影します。長尺モードを使用した場合は合計まで読み込めたら読込完了します。

読み込みが上手く行ってない場合はスマホの戻るボタンをタップで再撮影。

長尺モード

ある程度近くから撮影するほうが文字の読み込みの精度が高いです。

 

一番下のヤクルトがヤクノレトになってますが、なかなか正確に読み込めている方だと思います。

記録

日付、お店を確認し、出金元を選択

●出金元

口座設定

タップすると口座設定が開きますので支払った項目を選択。該当項目がなく追加したい場合は右下のマークをタップすると新規登録できます。

 

●お店

レシートを読み込み時に店名まで撮影しておくと自動で入力されます。お店が上手く読み込めない場合は手動でも設定できます。お店をタップし店名を入力。追加するボタンをタップします。

お店の選択

近くのお店を検索して選択すると電話番号等も記録できます。

 

●品目

確認しつつ一つ一つカテゴリを設定していきます。
初期設定にあったカテゴリだと自動で選択してくれる場合もありますが、ほぼ独自のカテゴリになっているので自分で選択していきます。

記録の編集

全てを設定したら「記録する」をタップして完了です。

手入力

手動で入力します。

金額を入力し次へをタップ

記録_手入力

 

日付、出金元、お店を登録します。メモ欄に品目などの内容を書きましょう。

記録の編集

最後に「記録する」をタップして完了です。

履歴で確認・編集

記録したデータの確認をするには履歴をタップ
履歴

 一覧表

一覧表をタップ。記録が日付順に並んで表示されます。

履歴_一覧

 

タップすると詳細を確認することが出来ます。

履歴の詳細

 

日付や金額の辺りをタップすると編集画面になります。

記録の編集

修正したら「更新する」をタップします。

カレンダー

カレンダーをタップ

記録_カレンダー

 

数字が表示されているところをタップすると

カレンダー_記録

記録が表示されます。さらにタップすると編集画面になります。

次回は

収入や振替、入力をラクにする方法などを書いていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました